top of page
検索

【暑い😵】最高気温100年ぶりの記録⁉️

こんにちは

最近は秋も暖かく、毎日半袖で過ごしています一のシュンです。


11月にも関わらず、なかなか寒さが訪れませんね。

なんと!11月7日には神奈川県でも最高気温28℃を超えたみたいです🥵


ニュースで見ましたところ

11月の最高気温としては

100年ぶりの更新だそうです。

ひぇーーーー(*_*)


個人的にはとても快適に過ごさせて頂いておりますが、ちょっと地球が心配🫤。。



ところで、

なんでこんなに気温が高いの?

ふと気になって調べてみたら、


結構面白かったのでシェアしますね!!




「偏西風の蛇行」が関係してるみたいです。


日本の上空では、

「偏西風」という風がつねに西から東に向かって吹いています。

これは地球の温度差と自転が

大きく関係しています。

赤道付近は暑く🔥、極地は寒い❄️


この気温差によって

地表には対流が生まれ

丁度日本の緯度付近の上空では北向きに風が吹きます。つまり南風ですね。


じゃあなんで西から東へ吹くの?

それは地球の自転🌏の影響です。


温度差と自転、この2つの影響で

やや蛇行した偏西風が誕生します。


ちなみに

偏西風の北側が寒い空気❄️

偏西風の南側が暖かい空気🔥

となります。



じゃあ何故、今年はこんなに暑いのか😵




それは今年はいつもより偏西風が上下に蛇行しており

日本上空においては

例年より北側を吹くようになっていました。

それによって、

南の温かい空気がいつもより北に押し上げられたために、温かい空気が日本周辺までぐっと入り込んできたんです。

今年の秋だけでなく、今年はこの傾向があるみたい。。


その結果

11月なのに100年に一度の暑さを記録してしまった。という事みたいです。

因みに何故、偏西風がいつもより蛇行しているのかはまだ分かっていないみたいです。


いやーー地球って面白い!



今回のピックUPプリン🍮


秋が長い今年ですが

ご好評秋プリンはまもなく終了です!

今年の秋プリン3種は


カボチャプリン

紫芋プリン

マロンプリン



私は特にマロンプリンが大好きです。


まもなく終了!!いそげーー!


プリン総合研究所藤沢販売所では

季節限定のプリンもご用意しております。


まだ食べた事ないという方は是非

お試しください!


 
 
 

Comments


bottom of page